イベント情報・ブログ
2025/08/04 00:13

昔、金無垢の腕時計を勧められたことがあったのですが、
憧れはあったものの今は分不相応では無いのでは...と視野に入れなかったことがあります。
金無垢が良い明確な理由が分からないままだったのですが、数年後同じように皆様に金無垢を勧めている自分がいます。
(もちろん、お好みを伺ってその方にあった素材デザインのおすすめをしております)
金無垢が’’ただ単に良い’’からおすすめしていることはございません。
これからの内容はあくまで今回は一個人の意見としてお受け取りくださいませ。
今回の記事は、『金無垢って本当にいいの?』『金無垢に憧れはあるけど・・』等
そんな方に向けて時計販売や裏側を知る私の視点でお伝えいいたします。
--------目次-----------
・金無垢の何が良いの?
:資産価値
:長く愛用しやすい
:信頼感・審美眼
・間違いない金無垢ウォッチを選ぶとしたら?
:定番品カルティエ 180万円台〜260万円台
・バイヤーが割安と思う金無垢ウォッチ
:68万円台〜120万円台
----------------------------
<金無垢の何が良いの?>
1、資産価値
面白い事にヴィンテージの中では、素材のみで販売価格が決まりません。モデルによってはステンレスと同価格のモデルなどもございます。
金は全世界で取引されるため、価値も安定しているため贅沢品だけでなく資産として意識している方も多くなってきております。
そのため同価格帯でも今後愛用するのであれば安定した資産価値がある素材を選ぶかたが増えております。
2、長く愛用しやすい
金素材が、酸化しないため基本的に錆びる事なくお手入れもしやすい点が長く愛用する方にもおすすめの理由です。
3、信頼感・審美眼
個人的な意見ですが、金無垢を身につけることで自分自身も高めてくれるように感じています。
普段から高品質を持っているからこそ、審美眼を磨く点でも魅力的です。
<間違いない金無垢ウォッチを選ぶとしたら?>
もし、初の金無垢腕時計を選ぶのなら、まずは定番品か一度ご覧になってくださいませ。
ブランドの顔とも言われるロングセラーアイテムは、ブランドのコレクションの中でも
長く存続している最強のアイテムです。
例えばカルティエですと
『パンテール』
『タンクルイ』
『ベニュワール』
今ご紹介いたしましたモデルは、定番品のため現在でも発売しているシリーズでございます。(年代によってデザインは異なる)
私も愛用しているシリーズもございますため、実際に愛用していてカジュアルな服装にも普段と違うシーンでも
万能に愛用しやすいと実感しています。
安心してこれからも愛用しやすいデザインは魅力的ですね。
本当に人気が高くいくつになっても愛用していたいアイテムです。
<バイヤーが割安と思う金無垢ウォッチ>
実は、現在廃番品になっているコレクションは、お買い得にお選びいただけるんです。
あまり知られていないため世間が注目されたり需要が増えるこ今後さらに販売額が変わる可能性がございますので
今がチャンスの価格かもしれません...!
ちなみに先ほどご紹介した金無垢ブレス腕時計は
約180万円台〜260万円台のご紹介でした。
・金無垢ブレス&ダイヤモンドが施されたデザインで130万円以下のアイテム
ダイヤと金無垢(YG,WG,PG)3色カラーで90万円以下
ロレックス 金無垢 70万円以下
WG&ダイヤモンドが贅沢にあるデザイン
金無垢にダイヤモンド70万円以下
オール金無垢ブレスで115万円台も魅力的です
もちろん価格だけで見ることはお勧め致しませんが、ご購入の選択の中で
金無垢は高いから・日常使い出来なさそう 等よりは、少しでもいろんな選択肢があると
より素敵なデザインと出会えるのではないかと思い今回記事にいたしました。
店頭などでご紹介いたしますと想像よりも素敵・価格が現実的なモデルがあり選びやすいなどお声を頂戴いたします。


最寄り駅 銀座A2出口
中央区銀座5丁目7-10 イグジットメルサB1
11:00~20:00(19:15最終受付)


詳細はこちら
ローンの流れ・詳細も記載しております
